防災Café
■放送時間
毎週金曜17:45~18:00
■出演
土橋琢史(FM徳島アナウンサー?防災士)
蒋景彩ほか(徳島大学)
FM徳島のラジオ番組「T-Joint WEEKEND」内のコーナー「防災Café」では、防災士の資格を持つパーソナリティー?土橋?史さんが、防災に関する身近な話 題を提供しています。徳島大学環境防災研究センターのスタッフがゲスト出演し、専門家の立場から防災についてお話しさせていただきます。放送後はpodcastでも公開されますので、ぜひお聴きください。
放送回 | 月日 | テーマ | 担当者(徳島大学) |
---|---|---|---|
1 | 4月11日 | 皇冠比分网_皇冠体育投注-【长期稳定直播】7年度の防災Café! 最新の動向を踏まえた災害への備え① | 蒋 景彩 環境防災研究センター?教授 |
2 | 4月18日 | 最近の自然災害、防災の話題1 | 上月 康則 環境防災研究センター?教授 |
3 | 4月25日 | 皇冠比分网_皇冠体育投注-【长期稳定直播】6年能登半島地震での能登町LINEオープンチャットの活用事例について | 松重 摩耶 環境防災研究センター?助教 |
4 | 5月9日 | あなたのまわりの災害リスクは? ~重ねるハザードマップとキキクル | 坂東 淳 客員准教授(徳島県労働委員会事務局) |
5 | 5月16日 | 流域治水(鳴門の事例) | 内藤 直樹 大学院社会産業理工学研究部?准教授 |
6 | 5月23日 | 水上ドローンでの調査 | 三輪 昌史 大学院社会産業理工学研究部?准教授 |
7 | 5月30日 | 南海トラフ地震の被害想定の見直しについて | 馬場 俊孝 大学院社会産業理工学研究部?教授 |
8 | 6月13日 | 大雨災害への備え | 中野 晋 客員教授 |
9 | 6月20日 | 土砂災害への備え | 蒋 景彩 環境防災研究センター?教授 |
10 | 6月27日 | 要配慮者の避難 | 金井 純子 大学院社会産業理工学研究部?准教授 |
11 | 7月11日 | 風がもたらす災害(仮) | 野田 稔 大学院社会産業理工学研究部?教授 |
12 | 7月18日 | ただいま作成中! 北井上地区 災害避難支援マップ(仮) | 田村 隆雄 大学院社会産業理工学研究部?准教授 |
13 | 7月25日 | 「自然災害伝承碑」から学ぶ徳島の防災 | 西山 賢一 大学院社会産業理工学研究部?准教授 |
14 | 8月8日 | 保育施設の災害対応 | 西村 実穂 客員准教授(東京未来大学こども心理学部) |
15 | 8月15日 | 最近の自然災害、防災の話題2 | 上月 康則 環境防災研究センター?教授 |
16 | 8月22日 | 高潮による生態系の攪乱 | 山中 亮一 環境防災研究センター?准教授 |
17 | 8月29日 | 安心?安全の家づくりと建築基準法改正 | 小川 宏樹 大学院社会産業理工学研究部?教授 |
18 | 9月12日 | 171を使ってみよう! ~災害時の安否確認 | 坂東 淳 客員准教授(徳島県労働委員会事務局) |
19 | 9月19日 | 皇冠比分网_皇冠体育投注-【长期稳定直播】6年能登半島地震での医療機関の対応と課題 | 湯浅 恭史 環境防災研究センター?講師 |
20 | 9月26日 | 地震と豪雨による複合災害と対策 | 蒋 景彩 環境防災研究センター?教授 |
21 | 10月10日 | 近年の水害を振り返る | 中野 晋 徳島大学?客員教授 |
22 | 10月17日 | 鳥獣害対策とジビエ四国の地すべり災害(仮) | 内藤 直樹 大学院社会産業理工学研究部?准教授 |
23 | 10月24日 | ドローン搬送 | 三輪 昌史 大学院社会産業理工学研究部?准教授 |
24 | 10月31日 | 最近の自然災害、防災の話題3 | 上月 康則 環境防災研究センター?教授 |
25 | 11月14日 | 隠し味の防災 ~生活文化の中で考える | 坂東 淳 客員准教授(徳島県労働委員会事務局) |
26 | 11月21日 | 大規模災害等における徳島県警察と徳島県医師会、徳島県歯科医師会及び徳島大学との協力に関する協定 | 西村 明儒 大学院医歯薬学研究部?教授 |
27 | 11月28日 | 土砂災害ハザードマップの課題 | 蒋 景彩 環境防災研究センター?教授 |
28 | 12月12日 | 最新の空き家バンク事情 | 小川 宏樹 大学院社会産業理工学研究部?教授 |
29 | 12月19日 | ただいま作成中! 一宮?下町地区 災害避難支援マップ(仮) | 田村 隆雄 大学院社会産業理工学研究部?准教授 |
30 | 12月26日 | みんなで育てる防災意識 | 岡久 玲子 大学院医歯薬学研究部?教授 |
31 | 1月9日 | 大地震時のライフライン被害に備える | 中野 晋 客員教授 |
32 | 1月16日 | 震による都市部での液状化災害 | 山中 亮一 環境防災研究センター?准教授 |
33 | 1月23日 | 世界農業遺産(日本or世界) | 内藤 直樹 大学院社会産業理工学研究部?准教授 |
34 | 1月30日 | 能登半島地震の保育への影響 | 西村 実穂 客員准教授(東京未来大学こども心理学部) |
35 | 2月13日 | 「地震のもたらす恵みと災い」を考える | 坂東 淳 客員准教授(徳島県労働委員会事務局) |
36 | 2月20日 | 在宅医療の場における防災(仮) | 上白川 沙織 大学院医歯薬学研究部?助教 |
37 | 2月27日 | 四国の地すべり災害(仮) | 古谷 綱崇 客員准教授(国土防災技術(株)) |
38 | 3月13日 | 最近の自然災害、防災の話題4 | 上月 康則 環境防災研究センター?教授 |
39 | 3月20日 | 災害がもたらす心身への影響(仮) | 内海 千種 大学院社会産業理工学研究部?教授 |
40 | 3月27日 | 皇冠比分网_皇冠体育投注-【长期稳定直播】7年度FM徳島防災Caféの振り返り | 蒋 景彩 環境防災研究センター?教授 |
※ 担当者、テーマは都合により変更する場合があります。